◆体感地震予測の情報「地震予測090202」 AM9時発。
*2日朝に「耳鳴り系」の体感を感知しました。わりと明瞭であったこと及び少々強さを感じたことから、中規模地震の前兆を感知したものと判断しました。
方向的なものから考えるともっとも可能性がありそうなのは図中の「黄色」範囲となります。
ただ、現在の自然状況を観察してみると、他「赤色」範囲での地震発生も懸念される要素があるため、一応予測地域に含めて考えておきたいと思っています。
■発生期間 2日~7日まで
■発生地域
■発生規模
1)茨城~福島沖周辺
・M4.5~M6程度(震度3前後)
2)岩手沖海域
・M5.2~M6.5程度(震度4前後)
*1日に発生している深発地震(日本海沖)の影響として誘発地震が発生する可能性があるエリアです。
3)房総半島沖
・M4.5~M5.5程度(震度2前後)
*****追記 3日 23:10
・今夜は「電磁波系」の体感に加えて耳鳴り系の体感感覚も合わせて複数感知しています。現在観察中の予測と同じ対象なのかもしれませんが・・
もしかしたらまた別の「地震活動」を捉えているという可能性もあります。
一応4日の気象状況として地震が発生しやすい環境となりそうですから、現時点では体感に対する「検証」は不完全ではありますが、一応注視のために下記範囲での地震可能性の予測を追加しておきます。
*後日推移をみながらあらためて、検証したもので是正していきたいと思います。(次回更新は5日以降)
■茨城沖を中心としたやや広い円形範囲。(図中青色エリア)・・追記
■M5.5~M7(震度4前後)の可能性。
■7日まで
*****追記 5日 09:40
・「3日の追記」に対して、その後観察と検証をしてきましたが、現状としては上記追記で表記したような「地震規模」の前兆というわけではなさそうです。
もしかしたら、「低気圧」が想定していたよりも長く滞在していたことと関連して抑制力を受けたことにより、縮小化したのかもしれません。
現状結論としては
先に記した「2日の地震予測」と重なると判断。3日時点で再度地震前兆があらわれたものと考え、2日の地震予測を「7日まで延長」する形で経過観察としておきたいと思います。
|